Got Some \W+ech?

Could be Japanese. Could be English. Android, セキュリティ, 機械学習などをメインに、たまにポエムったり雑感記載したりします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

セキュリティエンジニア in スタートアップが大事にすべき3つのポイント

FOLIOアドベントカレンダー ラストの個人投稿3回目です。過去2回は当社で利用しているプロダクトについてお話しましたが、今回は本ブログでも初のポエムになります。 adventar.org セキュリティエンジニア(以降、エンジニア)がユーザー企業のスタートア…

AzureADでYubiKeyを管理しつつ認証(TOTP)する #azureAD #yubikey

FOLIOアドベントカレンダー 8日目、個人投稿2回目です。 adventar.org 8日に当社の勉強会「Scramble!」に来ていただいた皆様、ありがとうございました。 folio.connpass.com FOLIOの情報戦略のこれから_-_情報システムを添えて.pdf - Speaker Deck その場で…

踏み台環境でテレポートする

FOLIOのアドベントカレンダー1日目です。 adventar.org ブラウザから使える踏み台(Bastion)であるGravitational社のTeleportについて書きます。SSH秘密鍵を始めとしたクレデンシャル情報をローカルからなくす(もしくはクレデンシャルのアクセス権限を永続…

Go Global参加レポ

go-global.connpass.com 上記のイベントにシュッと参加してきたのでレポ。 tldr 各セッション [リクルート] コードテストでtrack.runを使ってる話と採用フロー by @yosuke_furukawa [インディーゲーム開発者]:付け焼き刃でベイエリアの面接を突破するたった…

FIDO/WebAuthNにおけるAndroid SafetyNet AttestationとKey Attestationの違い

TL;DR 背景 SafetyNet Attestation API SafetyNet Attestaion APIのチェック項目 チェックの経路 Key Attestation Authenticatorの真正性を確認できる 登録に必要な情報以外を集める必要がない 通信量を減らせる おまけ 余談 余談の余談 TL;DR AndroidのSafe…

技術書典5で新刊を出します(セキュア旅団 - 「あ10」

きたる技術書典5で「No Security No Life」 という新刊を出します。ブースは「あ10」です 新刊 各章を紹介します。 PowerShellによるWindows APIプログラミング by @gr4vit0n Exploit-DBでARM分野の掲載数が世界一の @gr4vit0nさんが書くPen tester向けのPo…

Financial APIs Workshop 2018 と Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018参加レポ #fapisum

Authlete社の創業者 川崎さんにお招きいただき次の2つのイベントに参加してきました。 (川崎さん、ありがとうございます!) ⁃ 7/24(火): Financial APIs Workshop 2018 ⁃ 7/25(水): Japan/UK Open Banking and APIs Summit 2018 両日とも満席であり金融機…

July Tech FestaでAWS GuardDutyの話してきた

本日(2018/07/29)、July Tech Festa 2018で「GuardDutyを使ったサイバー攻撃の検出と分析」の話をしてきた。 とりあえず、今年はじめにかんがえていたインフラ関係でアウトプットを出す約束を守れてよかったとおもう、ふいー。 なお、buildersconは落ち…

RSAカンファレンス 2018のお薦めスライド

RSAカンファレンス2018のスライドが公開されていたので、ざっと一通りみました。 おもに私が面白い・役に立ったなと思うもののまとめをします。 オペレーション Incident Response In the Cloud クラウド上でSANS GCIHをするには、というテーマの発表です。P…

技術書典4に出店した as セキュア旅団

技術書典4にサークル名「セキュア旅団」として、新著「俺らの愛したセキュリティ」を販売しました。 お立ち寄りくださった皆様、ご購入いただいた皆様、誠にありがとうございました。万が一入手できなかった方のためにbooth(など)でダウンロード購入でき…

DroidKaigi2018で発表した内容の補足とスタッフとしての役割

DroidKaigi2018でスピーカーとして「認証と認可と君と」というタイトルで話してきました。 speakerdeck.com また、併せて微力ながらもスタッフとしてお手伝いさせていただきました。 スピーカーとして さて、技術的なところは今後ステップバイステップでコー…

2017年を雑に振り返って、2018年の目標を雑に立てる

2017年振返り 1月 Android(Java)以外のプログラミングとして、初めてGoを弄り始める。自分ツールとして、GSuiteのコマンドラインツールをGoで作成。Slack Botも作成していたりしました。Reduxを勉強し始めている形跡があるが、正直ここらへんは自分のキャリ…